クルヴェット名古屋・スタッフブログ
愛知県名古屋市のゲストハウスウエディング結婚式場

未分類の記事

クルヴェット名古屋のブログをご覧の皆様
こんにちは!清水です^^

タイトルにもある通り
「節分」
そう、本日は節分です!!

節分と聞いて
皆様は何を思い浮かべますか?

豆まき・・・
恵方巻・・・

せっかく結婚式を挙げるなら
その月 そのシーズンに合ったイベントを行うのも素敵じゃないですか?

コース料理の後、皆様で手巻き寿司をつくって
全員で同じ方向を向いて食べる!
こんなイベントを行っても、
全員参加できて楽しめるイベントですね♪

クルヴェット名古屋のスタッフルームでは
みんなで2020年の方角
西南西を向いて恵方巻を食べました!

皆様は豆まきや恵方巻、食べましたか?
お打合せの時に教えてくださいね~^^

2020年2月2日
ここクルヴェット名古屋に一組の夫婦が誕生しました

ゆうすけさん・ゆかさん

身長が非常に高くとても足が長いゆうすけさん
ゆっくりした話し方につられてしまいそうになるくらい
のんびりした穏やかな新郎です
現在お仕事でアメリカにいます

同じく身長が高くスタイル抜群のゆかさん
優しくて気遣い精神満載な新婦です

ゆうすけさんがアメリカにいるため
お打合せはゆかさんとふたりで行うか
ビデオ電話を使いながら3人で行ってきました

アメリカ帰りのゆうすけさんの「ただいま」
久しぶりに会うみんなからそしてゆかさんからの「おかえり」
ホッとできる時間をイメージして1日をつくってきました

この結婚式はおふたりの好きなものが溢れます

まずは「ウェディングケーキ」
このケーキはゆうすけさんには当日まで内緒にしていました



ゆかさんがお芋が大好きなことから決まったウェディングケーキ
ケーキをすくって行うファーストバイトではなく
小さい芋をお互いに取り合って行うクロスバイトを行いました

そしてお色直し後のイベントは「おにぎりサーブ」
食べた時にホッとするのもって何だろうと考えた時にすぐに思い浮かんだのが「お米」
そして何よりお米が大好きなおふたり
しかも両家ともにご実家でお米を作っています

「あぁ 帰ってきたな・・・」と思わせてくれる慣れ親しんだ美味しいお米で
ゲストの皆様におにぎりサーブを行います

中身はふたりの馴染みある【きゅうりのキューちゃん】と【しそ昆布】
そしてキューちゃんは限定5つのみ!
誰が当たるかはわからない
当たった方にはアメリカの素敵なお土産プレゼント!



「いただきます」の合図に合わせ
パクリと食べる可愛さとあたたかさの詰まったお時間になりました

ご友人の余興や素敵なスピーチなど
素敵な方に囲まれ1日を過ごされます

お時間はあっという間に過ぎていき
クライマックスのお時間になりました

ゆうすけさん・ゆかさん

本日は誠におめでとうございます!
おふたりにお会いしてから今日が来るまで本当に早く感じました
いつも優しく楽しく 私自身のことまで心配してくれるおふたり

今日1日をおふたりの近くでみて
力強い絆を感じました

これから会えなくなってしまう寂しさはありますが
おふたりらしく笑いの絶えない明るい家庭を築いてくださいね

おふたりの幸せを祈っております
そして今年の夏はおふたりに会いにアメリカ行きますね!

末永くお幸せに!!!



担当プランナー:黒子

2.1
ここクルヴェット名古屋に幸せなご夫婦が誕生しました


新郎ようさん 新婦まあやさんです

穏やかで優しいようさんと
おしとやかでしっかり者のまあやさん

ようさんのご趣味はなんとギター演奏
見た目の優しさとギャップを感じました

まあやさんは楽団に入っておりサックス担当
おふたりには音楽がつきものです!

私とまあやさんの趣味も似ており
打合せの合間みて趣味のお話をさせていただきましたね!

おふたりとも優しくて穏やかで
好きなことも音楽を聴いたり演奏したりと似ている部分もあります
そして空気感、雰囲気も似ております

気遣いのできるおふたりですので
結婚式の内容もゲストのみな様への気遣いやおもてなしを
大切に考えてきました

結婚式のテーマは「音楽」
披露宴中のBGMや余興の時間など
ケーキにも音楽を感じさせるものにしました

挙式の前には「ファーストミート」の時間があり
まあやさんからようさんへのサプライズの手紙にはようさんもびっくり
涙がとまりませんでしたね

想いが溢れるようさんにまあやさんも優しく寄り添って
おふたりらしい優しい時間でした




挙式は教会式が執り行われ緊張感がありました
その後のパーティーでは雰囲気も変わり
にぎやかな時間が進んでいきました

入場曲をゲストに当てていただく曲当てクイズや、
まあやさんが所属をしている楽団のサックス4重奏
ウエディングケーキには音符もほどこされ
音楽に溢れた時間でした


大切な方たちに見守られ
好きな曲や好きなものに囲まれた素敵な時間になったと思います




ようさん まあやさん
ご結婚おめでとうございます

おふたりと私が出会ったのは5月
そこから色んなことがありましたが、ようやく結婚式を迎えることができ
わたくしも嬉しかったです

一番近くでようさんまあやさんの姿を見守ることができ
とても幸せでした^^

これからもふたりらしく
優しくてあたたかい家庭を築いてくださいね!
またクルヴェット名古屋でいつでもお待ちしております
おしあわせに~!



担当プランナー 長縄

本日もここクルヴェット名古屋で素敵なご夫婦が誕生しました

新郎 しんいちろうさん
新婦 さおりさん

しんいちろうさんは、おしゃべりが大好きで
笑顔が素敵な新郎さん

新婦さおりさんは、しっかり者で
とっても頼りになる新婦さん

おふたりは笑顔がいっぱいの
ゲストに楽しんでいただけるような1日にしたいと
一緒に結婚式を考えて行きました

おふたりはゲストの皆様より先に
ご家族にタキシード、ドレス姿を見てほしいと
家族対面のお時間を創りました
ご家族が待っているチャペルへの扉が開き
タキシード、ドレス姿のおふたりを見た
親御様の目には涙が零れ落ちます
ご家族の温かさを感じた素敵なお時間となりました



そして、挙式は厳かな雰囲気で始まり
あっという間にパーティーへと進み間ます

パーティーが始まると入場前の緊張感はなくなり
大切なゲストの皆様とお写真や会話を楽しみ
会場は笑顔でいっぱいです!

前半のBIGイベントケーキ入刀では
こだわって考えたウェディングケーキにおふたりでご入刀です
大好きなイチゴたっぷりの3段ケーキ!
ゲストからは可愛いの声が聞こえてきます
ケーキ入刀の後はファーストバイト!
しんいちろうさんはBIGスプーンで召し上がっていただき
会場は大盛り上がりでした

そしてパーティーは後半へと進み
一番こだわったお色直し入場です!
入場の曲はおふたりの思い出がたくさん詰まった曲
おふたりが入場すると番傘に
可愛らしいシルエットが映し出されています
衣裳とぴったりな演出にゲストの歓声も上がりとても盛り上がりましたね!



お食事と歓談のお時間を楽しんでいただき
あっという間に結びのお時間へと近づいていきます・・・

しんいちろうさん さおりさん

本日は本当におめでとうございます!
結婚式に向けてたくさんお打ち合わせをし
おふたりの事をたくさん教えていただきました
とっても楽しい時間を過ごすことができ感謝の気持ちでいっぱいです
おふたりは、いつも笑顔いっぱいでおふたりと話していると
私も自然と笑顔になっていました

結婚式でも笑顔がたくさん溢れる1日となり
おふたりらしい時間になったと思います

これからもしんいちろうさんとさおりさんらしい
笑顔あふれる家庭を築いてください
おふたりの幸せを願っています^^



担当プランナー:藤江

まだまだ寒さが厳しいこの頃。
みなさんしっかり防寒していらっしゃいますか?

結婚式においても「寒さ・暑さ」は、時期決めや会場決めにおいて重要な項目ですよね。

クルヴェット名古屋は全天候型の会場のため、館内で全てを行うことが出来ます。

せっかくドレスアップしてきてくださった女性ゲストの方が
寒くてお祝いの気持ちになれない!なんてこともございません!
体調にご不安があるかたも、心地よくお過ごしいただけます。

しかし、館内だから圧迫感を感じたり、窮屈な思いをされないかな…とご心配な方。

大丈夫です!

クルヴェット名古屋は
大きな窓から自然光がたくさん降り注ぐチャペルと
緑がたくさん見える披露宴会場のメイン席が大人気です!

名古屋駅徒歩5分の立地で、全天候型。
なのに自然光も入り、緑も見られるなんて、とても素敵だと思いませんか!?


気になった方はぜひ、実際にクルヴェット名古屋へお越しいただければと思います。

お会い出来ますことを楽しみにしております。

成人式のニュースも聞くようになりましたね。
みなさんは「大人になったなぁ…」と初めて実感された時のこと、覚えていらっしゃいますか?


先日可愛い後輩の送別会がありました。

浜松のマンダリンアリュールで働いていた時に、新入社員として入社してきた後輩です。

どんな人にも初めての時があり、たくさんの知らなかったことを学び、成長していくものだと思います。

彼もまた今までの人生では知ることが出来なかった出来事がたくさんあり、
毎日今までの自分の世界とのギャップに悩んだり驚いたりしていたと思います。

私もまたトレーナーとして自分も改めて勉強し直しながら、必死に彼のトレーナーをやりました。


成長度合いがとてもゆっくりだった後輩。
毎日少しずつ成長しよう!と、「交換日記」を始めました。
今日の仕事内容と、出来るようになったこと、もしくは初めて知ったことを書くノートです。
私は文章に赤ペン先生で直しをして、感想を書いて返していました。

彼はただ言われた内容を書くだけでなく、
毎日「今日の名言」を書き添えてくれていました。
しっかり調べて、意味もわかるように書いてくれました。
その「相手のために工夫をして、毎日楽しみにしてもらおう」という気持ちがとても嬉しかったです。

赤ペンはとても多くて、もしかしたら嫌な気持ちになった日もあったかもしれません。
でも、毎日一生懸命書いて渡してくれるのが、私にとってはとても楽しみでした。



そんな彼がとても立派に挨拶をする姿を見て「5年間」という時間の濃さをひしひしと感じました。

この5年間で多くのことを学び、しっかり身につけ、後輩のことも良く見て支え
人として大きく成長した、とても頼もしい姿を見ることが出来ました。

送別会のメンバーには彼と一緒に働いたことのないメンバーもいて、
彼の人望の厚さも伝わってきて、トレーナーとして思わず胸が熱くなりました。

あなたの人柄は天性の才能です。
これからも真っすぐ人に向き合える、優しい心の持ち主でいてください。
卒業おめでとう!



別れに寂しさもありますが、彼のこれからの成長がますます楽しみになりました!
今後は提携先のパートナーとして、お互いの立場からもっと良い結婚式を共に創っていきたいと思います。


私は自分のトレーナーだった先輩の「キレイな立ち姿」に憧れて、結婚式に入る時は今でも意識して真似ています。
いつか先輩のような素敵な女性にもなれるよう、さらに磨いていこうと思った桑原でした。

クルヴェット名古屋スタッフブログのご覧の皆様こんにちは

厨房の山上です

本日は、試食会についてお話します!

当日のお料理は、写真を見て決めるのではなく

各シーズンで旬の食材をふんだんに使用した

その年、そのシーズンの特別コースを召し上がってもらいます

(毎年毎シーズン内容が異なります!)

 

そしてシェフと相談し、おふたりらしさあふれるコースに一緒に決めていきます

例えばおふたりの出身の食材を取り入れる事や

おふたりの思い出のお料理

某テーマパークがお好きな方には

隠れキャラクター等々…

おふたりだけのコースを決めていきます

 

なんでも相談してください

クルヴェット名古屋は、厨房も厨房スタッフも貸し切りなので、

おふたりのためだけに平日はお料理やデザートを仕込んでいます

だからこそ、自由度の高い世界でたった一つのコースが誕生します

お料理のことは、私たちにすべてお任せください!

 

最近、牛丼にはまっている山上がお送りいたしました

(いつか結婚式のコースでお出しできるよう頑張ります!笑)

 

2020年1月26日
ここクルヴェット名古屋に一組の夫婦が誕生しました

新郎ゆうすけさん
新婦まほさん

メガネがチャームポイントのゆうすけさん
黒髪ロングが印象的なまほさん

おふたりは大学の軽音サークルで出会いました
音楽が好きで 少し恥ずかしがり屋な性格が共通点
照れ笑いする姿はとても似ています

そんなおふたりの1日はもちろんバンド演奏が軸!
素敵な演奏の時間になるようにと
おふたりと一緒に細かいタイミングまでしっかりと考えてきました

おふたりの1日がスタートします
おふたりのこだわりはたくさんありますが
盛り上がりどころで共通するのは音楽!

ウェディングケーキの主役は楽器!
おふたりが奏でるギターとベースがマジパンで乗っています
そして好きな曲の楽譜をケーキに描き
ゆうすけさんの大好きなきのこもさりげなく添えられています



嬉しそうな表情のおふたりは
お互いに食べさせあいっこをして大満足!
ゲストの皆様の歓声も上がりました

そしてお色直しをしてブルーのドレスに身を包まれたまほさん
可愛らしい印象とギターを持つギャップに皆様の注目が注がれます
そしてゆうすけさんもかっこよくベースを背負い
いよいよバンド演奏のスタートです

演奏は2曲
1曲目のボーカルはゆうすけさん
ノリの良い楽曲にゆうすけさんの声が響き
とても気持ちがよさそうに歌われていました



そして2曲目のボーカルはまほさん
とても心地よい歌声がゲストの皆様を魅了します
そして1番嬉しそうなのはゆうすけさん
誇らしげにまほさんを見守っていました
会場の盛り上がりは最高潮!!
最高のお時間とともにクライマックスへと進んでいきました

ゆうすけさん・まほさん
本日は誠におめでとうございます
お互いの素敵な部分がみんなに伝わったらいいなという
おふたりの想いが実現した1日になりましたね

初めて会場に来た時からお話していたバンド演奏!
おふたりの演奏する姿にとても感動しました
楽しそうで幸せそうな表情は皆様にもしっかりと伝わりましたね

今日という大切な時間を胸に
これからも幸せな夫婦生活を過ごしてください

おふたりの末永い幸せを祈っております!



担当プランナー:黒子

本日もクルヴェット名古屋で素敵なご夫婦が誕生しました

新郎 りょうたさん
新婦 ゆりさん

りょうたさんは穏やかで
ゆりさん想いな優しい新郎さん

新婦ゆりさんは笑顔がとっても素敵で
とっても明るく、周りの人を気づかって下さる優しい新婦さん

おふたりは、和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で
結婚式を行いたいと一緒に創ってきました!
パーティーはご親族の皆様とゆっくり食事会を行い
挙式とウェルカムパーティーは、ご友人にも参加いただきます

結婚式のスタートは
おふたりの「ファーストミート」からです
りょうたさんはゆりさんに向けてサプライズをご用意しました
ファーストミートでは12本のバラをお渡しします
ゆりさんが喜んでくれるように
本数やバラの色、渡すタイミングをたくさん考えました
サプライズがあると知らないゆりさんは
とっても驚いている表情で
サプライズは大成功!
りょうたさんの想いが伝わる時間となりました



 

挙式は厳かな雰囲気で進みます

挙式の後は、ウェルカムパーティーです
ご友人にもご参加いただき楽しい時間を過ごしていきます
ウェルカムパーティーでは
ケーキ入刀のイベントで大盛り上がり
そのあとは、りょうたさんから2回目のサプライズ!
バラの花束21本のプレゼントです!
ゆりさんも驚きが隠せません
最初にお渡しした12本のバラと
21本のバラを合わせて33本バラをプレゼントしました
この33本の花束には「3回生まれ変わっても3回愛します」という意味があります
りょうたさんの想いが詰まったお時間となりました

そして、ウェルカムパーティー後は
ご親族の皆様とお食事会で楽しい時間を過ごし
結びへと近づきます・・・



りょうたさん ゆりさん
本日は誠におめでとうございます!
結婚式当日まであっという間に来てしまいました
いつも私を気遣って下さるりょうたさんとゆりさんの
温かさをとても感じていました
おふたりとのお打ち合わせが無くなってしまうのは寂しいですが
これからりょうたさんとゆりさんらしい
明るい家庭を築いてください
いつでもクルヴェット名古屋に遊びに来てくださいね^^

担当プランナー:藤江

 

 

1.25
ここクルヴェット名古屋に幸せなご夫婦が誕生しました

新郎まさみさん 新婦ありささんです

人懐っこくて愛嬌のあるまさみさん
みんなから愛される存在です

そして新婦のありささんは
女性らしく可愛くて優しいお姉さんのような存在です

お互いを「みーくん・ありちゃん」と呼んでいる姿に
いつもほっこりし、お似合いの可愛らしいおふたりだな~と思いました



おふたりもとテニスをしており
出会いのきっかけもテニスでしたので
「テニスの日」をゲストの皆様にも感じていただける1日を一緒に考えてきました

結婚式1日のはじめは新郎新婦おふたりのファーストミート
お互いに内緒で手紙を用意し
まさみさんからはサプライズの花束をありささんに贈りました

どんな反応するかな、と楽しみにしつつ
お互いの姿を見るのをどきどきされました

対面をしてお互いの姿もみて
とても嬉しそうなのがわたくしにも伝わってきました

その後の挙式では人前式が行われました
「ファーストページ」といって
おふたりの産まれたときのエピソードから始まります

おふたりもご自身の産まれたときのエピソードを初めてきき
うるっとしている姿がみられました

そして誓いの言葉はおふたりの共通のゲストより問いかけていただき
昔から知っているまさみさんありささんの様子も交えて
会場内からくすっと笑い声が起こるアットホーム時間でした

家族そして関わってきた皆様との結びつきを感じる挙式でしたね

その後はおふたりの得意な「テニスボールトス」
ここはふたりの腕の見せ所です

マイラケットとボールを準備し
テニスボールをトスしていただきました!



披露宴ではケーキ入刀やカラードレスのセカンドミートなど
見所は沢山ありました

久しぶりに会う友達や 出会ったきっかけのテニスメンバー
家族の時間などゲストの皆様との時間を大切に
とてもアットホームであたたかな時間でしたね



まさみさん ありささん
ご結婚おめでとうございます!

結婚式が近づくにつれ寂しいなとおっしゃってくださるおふたり
クルヴェットのこともだいすきでいてくださり嬉しかったです

まさみさんありささんとの打合せは楽しくて
ついつい長くなってしまいましたが、そんな時間があったからこそ
わたしもまさみさんありささんのことを沢山知れて大好きになりました^^

クルヴェットが恋しくなったらいつでも遊びにきてくださいね

これからも相手を思いやりチームワークを大切に
永遠におふたりはダブルスの最高のパートナーでいてくださいね!

おしあわせに!



担当プランナー:長縄