クルヴェット名古屋のブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログはパティシエの小林がお送り致します!
最近チョコレートの本を見始めましたので、
チョコレートについてお話をさせて頂きます!
まずは意外と知らないチョコレートの種類についてです。
私達が普段食べているチョコレートは大きく3つに分かれています。
「ダークチョコレート」
「ミルクチョコレート」
「ホワイトチョコレート」
何の違いで区別されているのか知らない方も多いと思います。
これはチョコレートの主原料である「カカオマス」「ココアバター」
「砂糖」「乳製品」の4つの配合によって分けられています。
乳製品を含まないものが「ダークチョコレート」
全て含んでいるものが「ミルクチョコレート」
カカオマスを含まないものが「ホワイトチョコレート」
単純にカカオの量などで区別されているという訳ではないみたいですね!
他にも副原料が加わりますが、上記の4つの原料により区別されるそうです。
続いて、一度は聞いたことがある「テンパリング」についてです!
テンパリングとはチョコレートを冷やし固める前に行う温度調節の作業です。
この作業をすることで美味しくて艶のある滑らかなチョコレートを
作ることができます。
しかし少しの温度のズレで変わってしまう為、難しい作業とも言われています…
そして、チョコレートの最大の敵は水分です!
チョコレートを溶かす際に湯煎を使う方が多いと思いますが、
チョコレートと水の相性は最悪なため入らないよう気を付けなければいけません。
チョコレートとは奥が深く、とても繊細な食べ物ですね!
クルヴェット名古屋ではそんなチョコレートを使って絵を描く
【チョコペンのイラストプレート】もご用意しております。
![]()
おふたりの結婚式でお誕生日の方へのイラストプレートや
普段言葉にできないご両親への感謝の気持ちを込めて
似顔絵のプレートなどで想いを伝えることもできます!
私たちと一緒に、おふたりの大切な方々へ
素敵なサプライズを考えましょう^^
以上、クルヴェット名古屋の小林がお送り致しました!
愛知県名古屋市の結婚式場・ゲストハウス
クルヴェット名古屋