みなさんこんにちは!
昨日降り積もった雪が
溶けずに凍っています。
お気を付けくださいね^^
今日ご紹介したいのはブライズメイドについて。
ブライズメイド、ご存知でしょうか。
ブライズメイドとは
新婦さんの付き添い人、立会人として、
結婚式で新婦の近くにいる女性のことを言います。
新婦のお友達等で未婚の女性が務めます。
新婦の身の回りの世話やアテンドをしたり
ブライズメイド自身に出番があったり…
白以外のお揃いのドレスを着てブーケを持ち、
新婦に華を添え引き立てる役割があります。
それに対して新郎側をアッシャーやグルームズマンと呼びます。
ブライズメイドやアッシャーは
中世のヨーロッパが起源で、
花嫁の幸せを妬む悪魔から花嫁を守るために、
花嫁と同じような衣裳を着て付き添い、
悪魔の眼を惑わした伝統が由来とされています。
元々は海外で始まったものではありますが
日本でも流行っています!
そのきっかけと言われているのが、
ハワイで行われた芸能人カップルの挙式・披露宴。
親しい友人数名におそろいの可愛いドレスを着て
パーティーに出席してもらったことから
人気に火がついたと言われています。
私の時にもやってほしい!
そんな風に思った方、
ドレス探し、結構大変かもしれません。
「どこで買ったらいいんだろう…」
「おそろいが○着分揃わない!」
「1回のためにいくらかかるの…」
そんなお悩みにこたえるために
クルヴェット名古屋では
ブライズメイドのレンタルドレスも行っています!
実は先日私もそのドレスを試着体験させていただきました^^
「なんだかんだ買ったら安く済むんでは?」
なんて初めは思っていましたが…
ドレスショップで借りるブライズメイドドレス。
さすがのクオリティなのです!!
安く買いあわせたドレスとは華やかさに差が出ます。
気になる方はぜひ直接お話しさせてくださいね!
ブライズメイドさん、
目立った出番がなくても
みんなでそろって写真を撮るだけでも
素敵な想い出がつくれますよ^^
以上、本日のブログは
こんな海外ウエディング風の雰囲気が大好き!
みっくこと野村がお届けしました~
みなさんこんにちは!
昨日の夜からしんしんと降り続けた雪で
名古屋の街も真っ白になりました。
名古屋では9年ぶりの大雪だそうです。
9年前にもこんなに降ったかな…
う~ん、思い出せません。
定休日の火曜日には私たち(株)ブラスの
全員そろってのミーティングがありました。
常滑にある姉妹店マンダリンポルトに
総勢215名が集合!
全員でのお掃除からはじまり
様々な報告事項や発表など
全社員で共有していきます。
※社長です
中でも私たちにとってとても嬉しい発表、
新入社員の配属発表もありました!
何年か前の自分の発表された時を思い出します。
私の時とは人数が違うので
発表のされ方こそ違いましたが、
ドキドキわくわくは一緒のはず!
自分の生まれ育った場所を離れて
ここで頑張っていくんだ!と
迎え入れてくれた先輩方を前に
より一層気合が入ったことを思い出しました。
クルヴェット名古屋には5人の新メンバーが
来年の春に加わります!
笑顔の素敵な子たちばかりです!
今から一緒に働ける日が楽しみで仕方ありません^^
これから一緒に頑張っていこうね!!
そしてさらに現役プランナーからも
新メンバーが決まりました!
とても優しく、まっすぐで、
頑張り屋さんの女性プランナーです。
また紹介させてくださいね。
だんだんクルヴェット名古屋のメンバーも
揃ってきました!
さらにチームワークに磨きをかけます!!
以上、その後行われたクリスマス会では
余興も頑張ったクルヴェット名古屋チーム
野村がお届けしました^^
とても冷えますので
みなさん気を付けてくださいね!!
みなさんこんにちは。
クルヴェット名古屋の野村です。
クルヴェット名古屋の結婚式は
来年5月からスタートです。
すでに半年前をきりました。
ということは…
打ち合わせも少しずつ始まってきています。
打ち合わせの初めといえば
「好きなイメージを考えること!」
から始まります。
実際に何をするか
どんな雰囲気にしていくか
これ好きだな~
を実際に決めて形にしていきます。
例えば招待状の打ち合わせ!
出すのは早くて3か月前ほどですが
どんなのを送ったら喜んでくれるかな?
を考えるのはいつからだって自由です。
私たちの会場では
こ~~~んなにたくさんのファイルに
ペーパーアイテムが詰まっています。
まだイメージが湧いていない、
そんな方は「これは嫌」で削っていくのも一つです。
だんだん自分の「好き」がわかってきます。
これはクルヴェット名古屋にぴったりだな~
なんて思っている、最新作!
私のお気に入りです。
ふたりの「好き」をいっぱい詰めていきましょうね。
まだまだおすすめ商品はたくさんあります^^
本日のブログはお歳暮にどんどん手をつけてしまいそうな
野村がお届けいたしました(○^^○)
名古屋の街はクリスマス一色で彩られています。
今年も残すところあとわずか。
今日はクルヴェット名古屋の1年を
振り返ってみたいと思います。
とはいえ私たちがこうして
クルヴェット名古屋の準備室として
始まったのが7月頃からです。
この写真はなんだか初々しい
3人が新店メンバーとして発表された時の画です。
姉妹店ヴェルミヨンバーグ1F
Bcafe内にて開業準備室をOPENしてから
現地に歩いて行くことのできる
ご近所にお引越しもして
たくさんの方々に出逢うことができました。
この半年間で
本当にたくさんの方々に出逢いました。
クルヴェット名古屋で結婚式を
挙げてくださると決めてくださった方が
嬉しいことにたくさん、たくさんいらっしゃいます。
いつでも助けてくれる
ブラス本社のスタッフ
ブルーレマン名古屋のスタッフ
ヴェルミヨンバーグ名古屋のスタッフ
もちろんそんな方々以外にも
たくさんたくさんお世話になっています。
本当に素敵な方々に囲まれて過ごすことのできた
1年だったと実感します。
来年にはクルヴェット名古屋もOPENです。
まだまだ先のことのように思っていたOPENも
すぐそこまでやってきています。
もう…わくわくが止まりません!
私たちも完成を待ちわびていますし、
もちろん新郎新婦さんも楽しみにしてくださっていますね。
素敵なメンバーと
素敵な会場で
素敵な結婚式をつくりましょうね。
2014年に感謝しながら
2015年に期待を膨らませます!
とは言ったものの、まだ2014年も続きます。
まだあと2週間ちょっと、
2014年を満喫します!
以上、野村がお届けしました~
クルヴェット名古屋スタッフブログをご覧くださりありがとうございます!
最近お休みの日をアクティブに過ごしております長谷川です。
お休みを利用させていただいて、以前一緒に働いておりました先輩の新居におじゃましてきました♪
ずっとずっと行きたかったのでやっと行けました!
先輩のご自宅には天使がいました…
ベイビーです!
一緒に働いていた先輩は今は妻となり母となり、
子育て真っ最中です。
おむつをかえて、寝かしつけて、起きたらすぐに気付いてだっこしてあげる
ただただすごいなー!と見ていました。
そしてまたベイビーがかわいい!
ずっと見ていても飽きませんでした!
天使です♪
ベイビーが生まれてからの写真を撮りためているアルバムも見せてもらいました♪
お子様はすぐに成長をしてしまうので、一瞬一瞬を写真におさめておくことって大事だな~と思いました。
大きくなって見返すことができるのって素敵ですよね♪
先輩はブラスグループで結婚式をしてくださったブラスファミリーなので、
また一夫婦として夏祭りに帰ってきてもらって、家族写真を撮ってほしいなと思います♪
またベイビーの成長を見に遊びに行こうと思いました^^
ありがとうございました!
先日初雪も降り
日に日に寒さが増します。
寒がり&冷え症MAXの私にとって
辛い季節がやってきました。
でも季節ならではのイベントは
大事にしたいタイプです!
冬には
クリスマスや
お正月
バレンタイン
様々なイベントが目白押しですね。
おうちにもサンタさんのグッズを
しっかりと飾りました。
(大きなツリーもいつか飾りたいな~)
日々過ごす中で
「季節感を大事にすること」
とても大事な気がします。
たとえば食事もそう。
今日のお昼ごはん。
いつもは冷たいサラダを食べるところを
あたたかい筑前煮を食べました。
それだけで心がほっとあたたかくなりました。
最近、お取引をさせていただいている
パートナーさんがたくさんのお歳暮を
持ってきてくださいます。
日本の素敵な文化を感じます。
いつもお世話になっております、を
素直に伝える大事な文化。
私たちもしっかりとお返しをしなくては…
今年も残すところわずか。
忘年会だって冬の大事なイベントの一つですね。
お酒だいすき~な私にとっては
楽しい時間です!
先日の同期での忘年会。
愛知岐阜三重静岡から集結するので
なかなか全員が揃いませんが
大好きな仲間です。
いろいろなことに冬を感じながら…
季節感あふれる生活をしようと思います。
ぜひクルヴェット名古屋にお越しください。
あたたかいコーヒーや紅茶お入れいたしますね^^
野村がお届けいたしました。
クルヴェット名古屋スタッフブログをご覧の皆様こんばんは!
お歳暮のおかしに手が出てしまっている長谷川です。
ダイエットって難しいですよね。。
今日のテーマは花言葉。
ブーケなどのデザインを考える時に、写真を見ながら好きな雰囲気を選んで決めてもいいですが、
花言葉から連想してお花を決めるのも素敵ですよね*
いくつか花言葉をご紹介したいと思います。
諸説ありますが
「バラ」
あなたを愛しています
「チューリップ」
永遠の愛
「ガーベラ」
常に前進
「ひまわり」
あなただけを見つめます
「ジャスミン」
あなたについていきます
そしてこちらは特殊な花ですが
「レインボーローズ」
花言葉は “奇跡” “無限の可能性”
以前担当させていただきましたお客様で、
新郎から新婦のサプライズとしてレインボーローズを贈った方がいました。
花言葉の意味も伝えた上で、感謝のお言葉とともにお渡しいただきました。
今もそのレインボーローズを結婚記念日の度に贈られているそうです^ ^
すごく素敵なお話しですよね^ ^♪
私の憧れのご夫婦様です。
皆様も花言葉、参考にしてみてくださいね*