クルヴェット名古屋・スタッフブログ
愛知県名古屋市のゲストハウスウエディング結婚式場

2016年10月10日
本日もここクルヴェット名古屋では素敵な結婚式が行われました
本日の主役は新郎よしのりさん新婦ななさん、そしておふたりの愛息子よしむねくんです

IMG_0716_R

おふたりと初めてお会いしたときはよしむねくんはまだななさんのおなかの中でしたが
すくすくと成長し、一人で歩けるようになりました
お打ち合わせの中で僕のことを友達を見るような目で見てくれるよしちゃんです

おふたりの結婚式は本当におふたりらしさ満開です

まずは待合室
よしのりさんは音楽が大好き
DJご友人をお招きして待合室から音楽を皆様へお届けいたします
最近話題のあの曲から、お洒落な曲まで本当にたくさんの音楽で飾られた
待合室はよしのりさんっぽさを最大限に発揮したお部屋になりました

そしていよいよ挙式が始まります
よしのりさんはキリスト教のお勉強を行っていた学校をご卒業
実はクルヴェット名古屋のチャペルにもよしのりさん出身学校の
聖書がセッティングされていたのです!お気づきになりましたか?

皆様に見守られ、挙式が進んでいきます
誓いのキスではおふたりがよしちゃんに両サイドからキス
お子様ウェディングならではの演出に会場内も盛り上がりました

IMG_1332_R

ウェディングパーティでは皆様が喜んでくれるように
進行を考えてきたおふたり
1つ1つ見せ場をしっかりと作り、進めていきます

まずは音楽好きのおふたりへ向けて
僕からダンスオープンキッチンのプレゼント
よしのりさんのご友人の方にもお声を頂き
とても幸先の良いスタートを切ります

ご友人の皆様による余興で会場内が更に盛り上がったところで

IMG_5352_R

おふたりのウェディングケーキが姿を現します
おふたりのウェディングケーキはおふたりならではのこのスタイル

IMG_5380_R

すごすぎます・・・

よしのりさんとななさんによる歯磨き講座のスタート
うんうん・・・と聞き入ってしまいますが
おふたりウェディングケーキに入刀しますよ!!笑

ケーキイベントでこんなに笑いが起きたことは今まであったでしょうか??
とても素敵な時間になりました

そしてパーティの後半
おふたりとよしちゃんの三人での入場で幕を開けます
てんとうむし姿に変身したよしちゃんに女性ゲストからは大きな歓声が上がります!
これが本当にかわいいのです^^

そして3人から皆様へご準備されたスペシャルプレゼントは
「お茶漬けビュッフェ!!」
よしのりさんとななさんによるマイクパフォーマンスと
クルヴェット名古屋スタッフの登場によりビュッフェスタート!
お酒が沢山進んでいたパーティだからこそお茶漬けが良いんです!

笑いが多くその場にいるだけで笑顔になれるパーティはお開きへと進んでいきました

よしのりさん、ななさん、よしちゃん
本当におめでとうございます!
準備室時代から本当に長いお付き合いでしたね!
いよいよ始まるのかと最初は少し不思議な感じでしたが
1日は本当に楽しく、お開きになってしまうことが寂しく感じました
柱の会にも参加をしていただき、メッセージも書いてくださったこの
始まりの場所にいつでも遊びに来てくださいね!
よしちゃんの成長も楽しみにしております!
お幸せに!

IMG_2264_R

おふたりの担当プランナー   ひかる

10月9日

心地よい秋晴れな今日
ここクルヴェット名古屋で幸せなカップルが誕生しました

新郎 しょうへいさん
新婦 まあやさん

おっとりした優しい空気をお持ちで
まわりの人を温かくする力を持ったおふたり
少しずつおふたりらしく準備を進めてきて 今日を迎えました

しょうへいさん まあやさんの 笑いと涙の溢れる1日をご紹介します

「なんだかドキドキソワソワするね」
「そうだね~ワクワクだね」
おふたりらしい会話が準備中から交わされます

お支度が整ったおふたり
まずはご家族をチャペルへお呼びし ご家族の皆様とご対面です

チャペルの中でおふたりを待つお父様とお母様
扉の外で準備を整えるしょうへいさんとまあやさん

扉が開き お互い顔を見合わせた瞬間に
自然と皆様が笑顔になり 気がつくと涙が流れていました
笑いながら泣き 握手を交わし 「ありがとう」の気持ちを伝えた
しょうへいさんとまあやさん

DSC_9011_R

きっとご家族にもその想いは届いたでしょう
「家族だけの時間」
時間にするとほんの10分足らずですが
きっとおふたりとご家族にとって
結婚式当日のこの家族だけで過ごした時間が
これからの宝物になったのではないでしょうか?

そう感じるくらい 素敵なご家族対面のお時間になりました


おふたりが選ばれたのは
ゲストの皆様の前で愛を誓う人前式

それぞれご入場はご家族とされました
産まれ育った地を離れ これからふたりで歩んでいく
そんな決意がこの入場には込められていました

挙式後は 名古屋名物おかしまき!
きっと大半のゲストの方は初めてのイベントだったでしょう
皆様 笑顔で参加してくださいました
一番はりきっていたのはまあやさんのお父様でしたね^^

おふたり手作りのオープニング映像から披露宴はスタートします

キッチンオープンでは しょうへいさんが大活躍!
曲に合わせキッチンがオープンすると 中にはマスクを被った
厨房スタッフが決めポーズで並んでいます
マスクを外すと…なんとそのシェフの中にはしょうへいさんが!
かっこよくフランベのパフォーマンスまでしていただきました

DSC_9631_R

その後 披露宴会場にビールタンクを背負い
登場したしょうへいさん
ビールはゲストの皆様へのおもてなしのひとつです
おふたりがビールを各テーブルに注ぎながらまわりました
どこのテーブルへ行っても大人気のおふたり!
皆様から愛されていますね♪

ゲストからも余興をいただきました
ご家族からのサプライズメッセージもあり
まあやさんもびっくりされたのではないでしょうか?

ケーキにもまあやさんの手作りアイテムが光ります
ガーランド とっても可愛かったです
ファーストバイトは仲良く ひとつのショベルで行いました♪

お祖父様お祖母様を中座相手に選ばれたまあやさん
仲良く腕を組んで歩く様子にほっこり

しょうへいさんはお父様お母様とご中座です
小さい頃のことを思い返し 優しい表情をされるお父様とお母様
とても温かい時間が流れました


おふたりのお色直し入場は
クルヴェット名古屋初!1階にて行いました☆

和装に身をまとい ご入場されたおふたり
一礼すると花火が舞い上がります

DSC_9918_R

そしてまあやさんが手作りのpopをご準備いただいた
デザートビュッフェを1階にて行いました

キャンドルの光とまあやさんの手作りpop
そしてシェフの特製デザートとディスプレイの雰囲気
とってもオシャレなビュッフェとなりました

DSC_9874_R

ゲストの皆様もラフな雰囲気で
おふたりとのお時間を楽しまれていらっしゃるようでした

「こんなたのしい結婚式はじめて!」
ゲストの方からも嬉しいお言葉がこぼれます

披露宴もクライマックスへ…
小さい日から今日まで おふたりの歩んできた軌跡をまとめた生い立ち映像
おふたりはそれぞれお父様とお母様の間に座り ご覧いただきました

昔の写真を見ながら こんなことあったよねと懐かしそうに振り返り
笑顔でお話しされながらも 目にはキラリと輝くものが…
本当に素敵なご家族です

まあやさんからご家族へのお手紙
方言を交えながらご自分の言葉で感謝の気持ちを伝えました

おふたりから親御様へのプレゼント
これも手作りです
想いがこもっています

今日お集まりいただいた全員に感謝の気持ちを伝え 披露宴は結びとなりました


しょうへいさん まあやさん
本日は心からおめでとうございます

おふたりと出会った日のこと すごく覚えています
あの日「最高の1日を一緒につくりましょう」と
約束をしてくれたこと すごく嬉しかったんです
今日はその約束を果たすことができました

いつもおふたりとの打ち合わせは朝早くからでしたね
なんだか少し秘密の会議をしているような…
毎回の打ち合わせからワクワクこの日が楽しみでした

今日きっとおふたりにとって 心に残る瞬間があったと思います
その瞬間をこれからもずっと大切に心の中にとっておいてください

私も今日のことをずっと忘れません!
これからもおふたりはクルヴェット名古屋ファミリーであることに
かわりはないのでいつでも遊びに帰ってきてくださいね!

しょうへいさん まあやさん
ずっとお幸せに!

ABC_2967_R

クルヴェット名古屋 まさごあき

クルヴェット名古屋スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは。

クルヴェット名古屋では今日も素敵なカップルが誕生いたしました

「かずきさん&ゆきさん」

おふたりとクルヴェット名古屋の出逢いは
まだクルヴェット名古屋ができていない
開業準備室時代。
建物が無い中で、私たちスタッフだけを信じてくれたおふたり
長い時間、一緒に打ち合わせをしてきました

いよいよおふたりの結婚式です!!

そんなおふたりの一日
まずは私たちスタッフとの対面。
0333_R
私たちスタッフを知ってくれて、好きでいてくれるおふたり
今日はこのメンバーでお手伝いします!
という気持ちを込めて
全員でおふたりを迎えます
そして、全員で円陣を組んで おふたりを幸せにする!という気合を入れます


おふたりの人前式のあとには
名古屋名物 お菓子まき!
1336_R
経験したことのない方もたくさんいらっしゃったようで
本当に盛り上がりました!
おふたりもみんなに届けたい気持ちが強く
こんなに一生懸命です!

そしていよいよウェディングパーティ。
おふたりこだわりのウェディングケーキはというと…

おふたりは同じ職場の同僚。
かずきさんゆきさんの出逢いの場でもある場所をそのままケーキで再現しました!

みなさんに180度囲まれながらのケーキカット♪
1855_R
リアルに再現された建物に、同僚のみなさんも非常によろこんでくれてました


おふたりのお色直し入場は、和装です!!!

素敵な番傘でお姿を隠しての入場。
2168_R
番傘が上がった瞬間
歓声が上がりました!!!
お色直し入場後には、
新郎かずきさんから、ゆきさんへサプライズのお手紙。

普段はなかなか言えない気持ちをちゃんと手紙につづってくれました

ゆきさんの涙に私もぐっと来て涙してしまいました


当日を迎えるまで
たくさんいろんな話をしました
たくさん笑って
一緒に涙したこともありました

実は私がクルヴェット名古屋へ異動してきて
初めて、持たせてもらった担当が
かずきさんとゆっきーさんでした。
今でも、気合いが入ったときの気持ちを思い出します

いつも楽しくて
いつも仲良しなおふたりといると
幸せをもらえました

――――幸せになってほしい―――
心からそう思っています

かずきさん、ゆきさん
出会ってくれてありがとう
末永くお幸せに!!!

クルヴェット名古屋のスタッフ全員が
おふたりの味方です!
3061_R
ありがとうでいっぱいです!!!

担当ウェディングプランナー:中村

クルヴェット名古屋スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
2016年10月8日
今日クルヴェット名古屋では
最高に幸せなカップルが誕生しました
IMG_6538_R

新郎 やすひこさん
とてもイケメンでヒゲがチャームポイント
すごくおもしろいことが大好きな方です

新婦 はるなさん
とても女性らしく すごく落ち着きがあり可愛らしい方です

挙式が始まる前におふたりとご家族と対面をして頂きました
やすひこさんは今までの思いが込み上げてきたのか
涙を流されていました
おふたりは本当にご家族が大好きなのだなと思いました


おふたりが選ばれた挙式スタイルは「人前式」
やすひこさんはお母様に扉口でチーフインの儀式をして頂いてから
一緒にバージンロードを歩かれました
はるなさんは扉口でお母様にベールダウンの儀式をして頂いてから
お父様とバージンロードを歩かれました
おふたりが一生懸命考えた誓いの言葉でひと笑いおき、
少しだけ入場前に緊張されていたおふたりにも笑顔が見られました
待合室にてゲストの皆様にサインをして頂いた
ウエディングツリーにおふたりもサインをし
色鮮やかでとても素敵な結婚証明書が完成しました!

アフターイベントでは愛知伝統のお菓子まきで盛り上がりました
やすひこさんは北海道出身 はるなさんは長崎出身ということで
結婚式の中でもすごく楽しみにされていたイベントの一つでもあります
かなり大量のお菓子をご用意されたおふたり
助っ人として両家お父様にも一緒に参加して頂きました
とても賑わったアフターイベントとなりました

そしておふたりのパーティがスタート
歓談のお時間ではおふたりの笑顔がいつも以上に輝いており
本当に幸せの時間をゲストの皆様と過ごして頂きました
IMG_7364_R

前半のメインイベントは「ケーキ入刀」
おふたりがデザインされた可愛らしいお花のケーキに
仲良く入刀して頂きました
IMG_3464_R

また、ここでおふたりのキューピッドであるご友人にケーキを誰よりも早く
召し上がって頂きたいということでお二人からキューピッドバイトを
して頂きました
ご友人の方もすごく喜ばれていて、素敵なシーンになりました

IMG_7968_R
お色直し入場ではやすひこさんのチャームポイントである
ヒゲを剃って入場!
何名の方が気づくのかとおふたりもワクワクされ入場をされました
そして、各卓におふたりのメッセージ入りリーフを配りながら
一卓一卓に挨拶をされました
とてもおふたりらしい演出になりました
IMG_7979_R

そして、実はアフターイベントでしたお菓子まきの中におふたりは8つ
当たりを忍ばせていました!
8つともおふたりが真剣に選んだ豪華景品があるということで
ゲストの皆様、必死にお菓子に当たりがついていないか探されていました
かなり盛り上がり、とても楽しいイベントになりました

おふたりからのプレゼントがもう1つ!
デザートビュッフェをご用意されました

余興や歓談のお時間をゆっくりと楽しんで頂き
とても温かい結婚式になりました
皆様のお声からおふたりがゲストから頼りにされていることが伝わってきました

やすひこさん はるなさん
本日は本当におめでとうございます
私たちクルヴェット名古屋に任せて頂いたこと心から感謝しています
関わる全てのスタッフと仲良くしてくださり
本当にありがとうございます
おふたりとのお打合せは本当に楽しくて
打ち合せが終わったあとの歓談タイムも私は大好きでした!

これからもずっと仲のいい 思いやりのあふれる
幸せな家庭を築いていってください!
そして、いつでもクルヴェット名古屋に遊びに来てください!
いつでもお待ちしております
ずっとお幸せに!
IMG_8566_R

おふたりのウエディングプランナー:西村彩華

結婚式の挙式の中で
お互いの永遠の愛の証として送り合う
指輪
おふたりの愛の誓いの証でもあります

051_R

結婚式で送り合う指輪には多くの意味があります

相手から贈られた指輪をはめること は、
相手と交わす「約束を必ず守る」ことを意味し

途切れることのないリングの円は
「永遠の絆や愛情」を意味します

結婚指輪を左手の薬指にはめる習慣は
古代ギリシャ時代まで歴史はさかのぼり
左手薬指と心臓はつながっていると考えられていたことから
お互いの心と心をつなぐという意味で行われるようになったといわれています


誓いを立てること
その誓いを大切な人たちに聞いてもらえること

そんなこと一生の長い人生の中でももしかしたら
結婚式のときくらいしかないものかもしれません

そんな大切な思いがカタチになったものが指輪なのかもしれません

048_R

だからこそ挙式の中で指輪の交換をする際に
ただリングを交換するのではなく
想いを言葉にのせて交換してほしいと
心から思います

また この大切な指輪をおふたりのもとへ届ける
そんな時間や方法もとても大切です

可愛らしいお子様やリングピローを作成してくれたご友人に指輪を運んでもらう
リングガール
愛犬に運んでもらう リングドックも人気です

たくさんの指輪を届ける方法の中でも個人的に好きなのが
リングリレー

ゲストの皆様にご協力いただき
リボンに通した大切な指輪を後ろからおふたりのもとへ運びます

0135_R

誓いの証である結婚指輪
その指輪を大切なゲスト全員の
目で見てもらい
手にふれ おふたりのもとまで届けられる

ここに集まった大切なゲスト皆様の大切な思い
“幸せになってほしい”
“私たちはどんなときでもふたりの味方だよ”
そんなおひとりひとりの大切な想いを乗せて
指輪がおふたりのもとに届けられます

今までの人生 そしてこれからの長い人生を通しても
こんなにっも多くの人の目と手にふれ
想いを込められたものを 身に着けることはないと思います

この指にかかるリングを見るたびに
おふたりはゲストの皆様の想いを感じることが出来るのではないか

指輪を見るたびに これからどんなことがあっても乗り越えていける力を
おふたりは感じることが出来ると思います

ひとつひとつに意味がある挙式
だからこそ
それを行うまでの過程 そして結婚式のあとの長い人生にも
素敵な意味とストーリーを持ってほしい

そんな気持ちで明日の結婚式も
全力でお手伝いさせていただきます 

デートに行くとき
友達と遊びに行くとき

鏡の前でコーディネートを確認する

そんなように結婚式のときも
おふたりは鏡の前でおしゃれを楽しんで欲しいです

009_R_R

人の目線は先端に集まるといいます

人に見られる部分にこだわることで
大切な一日もより華やかになります

それが普段のおしゃれでも
結婚式でも変わらないと思います

体の最先端に位置する足
シューズ選びもおしゃれな着こなしにおいてとても大事です

044_R_R

046_R

また足元しか映らない写真もすごくおすすめ

1101_R

写真から伝わるストーリー

幸せが写真から伝わってきます

037_R

おふたりの素敵な身だしなみ
ぜひ 足元から
おしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか?

クルヴェット名古屋スタッフブログご覧の皆様
こんにちは!!

10月2日の結婚式の様子をレポートさせてください♪

この日の結婚式の主役は
「ひろきさん&かおりさん」です♪
16-10-02-0276_R

穏やかで優しい、でも結婚式のこだわりは楽しそうにお話し下さるひろきさんと
とても気遣いのできる優しいかおりさん
おふたりは、
アニメやゲームが大好き!
とにかく今日はおふたりの好きなものに囲まれた一日です

後方のキッチンをご紹介するオープンキッチンの時間には、
なんとすりガラスをゲームの画面に見立てて
ひろきさんがゲームをしているよう!
会場内からも歓声が上がります
16-10-02-1130_R

 

 

 

 

そしておふたりのウェディングケーキはというと
こちらも
おふたりの大好きなゲームをモチーフに。

画面からはキャラクターも飛び出していますね!
「思ってた以上のクオリティ!!」と
おふたりにも喜んでいただけました。

おふたりのお色直し入場は和装!
入場した後には「もちつき」!

おもちつきにゆかりのあるおふたりだからこそ
結婚式というハレの日にも おもちつきを。
とても盛り上がりました♪

ゲストのみなさんにとても愛されているおふたり
今日という日を一緒に迎えられたこと、
本当に嬉しかったです

おふたりとの出逢いをくれた野村みくPにも感謝感謝です

ひろきさん、かおりさん
これからもすてきなおふたりでいてください
末永くお幸せに…
16-10-02-2635_R
おふたりのウェディングプランナー:中村

10月1日(土)
ここクルヴェット名古屋に一組の夫婦が誕生いたしました

けいたさん・ともみさん

とても穏やかで物腰の柔らかい新郎けいたさん
とても優しくていつもニコニコお話を聞いてくださる新婦ともみさん

おふたりから溢れる雰囲気は
いつもスタッフを笑顔にしてくれます!

おふたりの共通点は照れ笑い
何かで笑ったときは少し恥ずかしそうにしながら笑うおふたり
とても似ている可愛いおふたり

そんなおふたりと創る結婚式にテーマは「STAR」
そのテーマにはおふたりの思い出が詰まっているんです

長野県阿智村・・・日本一”星”が綺麗といわれている村

そこでのデートがおふたりにとって
大事な忘れられない思い出です
だからこそ「大切なゲストの皆様にも知ってもらいたいですね」
とテーマのもとになりました

START

クルヴェット名古屋の入口から
おふたり手作りのたくさんの星がゲストの皆様をお迎えします

002_R

続々とゲストの皆様が集まる中
おふたりはご家族様とのお時間を過ごしていただきます

家族対面の前 ドキドキしているおふたりの姿が見受けられました
素敵な衣装を身に着けたけいたさん・ともみさんの姿を見て
お母様の目から涙が流れました
「本日はよろしくお願いします」このように宣言し 1日がスタートしていきました

ゲストの皆様もワクワクしながら挙式会場へ進みます

新郎のご入場です・・・の合図とともに
扉が開くと少し表情のこわばったけいたさん
一歩ずつ進み ゲストの皆様のお顔を見て 緊張がほぐれていきます

ともみさんは和やかな表情で前まで進んでいきました

そしておふたりの大切な指輪を届けるのは「そうやくん」
リハーサルもばっちりで 本番も完璧でした

123_R

大役を果たしたそうやくん ホッとしたご様子です

おふたりのご用意したシャボンを皆様が吹き
その中を退場していきました

ここからは披露宴パーティーが始まります

緊張の大きい挙式から
リラックスして入場を迎えます

このパーティーの目玉はおふたりのウェディングケーキ!
実はここに思い出の場所を再現したのです

パティシエが運ぶケーキにゲストの皆様からも歓声が上がります
目の前にしたおふたりもとっても嬉しそうで
指をさしながら喜んでくださいました

225_R

ケーキに描かれた満天の星空を眺める新郎新婦
細かい部分までこだわり抜いたケーキにお2人そろって入刀し
大盛り上がりのケーキイベントとなりました

お2人はそれぞれ中座し
お色直し入場となります

会場内が真っ暗になり
壁に星の映像が映ります

するとゲストの皆様がご自身の携帯のライトを付けて
おふたりの入場を迎えます

274_R

ガラッと衣装をチェンジしたおふたり
満天の星の中を歩く
そんな素敵な空間となったのではないでしょうか

そしてここからは「めでたや」
めでたやと聞くと和装の演出と思われがちですが
洋装もとても合うんです!

301_R

初めて見る演出にゲストの皆様もびっくりしている様子
自然とその独特の空気感に引き込まれ
会場も一体となります

お2人もお餅をつき ゲストの皆様 ご家族を巻き込んでのめでたやとなりました

楽しいお時間はあっという間です
新婦の手紙・新郎謝辞・・・
おふたりの感謝の思いを伝えていきます

しっかりとして丁寧な挨拶がとてもけいたさんらしかったですね

強く想いが込められたご挨拶で
1日の結びとなりました

けいたさん・ともみさん
今日まで本当にありがとうございました

おふたりの言葉はいつも温かくて
優しくて 打合せのたびにホッとさせてくださる存在でした
毎回お喋りをしすぎてしまうくらい話しやすいおふたり
当日を迎えることができて嬉しい反面
実はとても寂しいです

ここはおふたりにとってのお家でもあります
おふたりとの想い出が詰まった場所です
またいつでもお話しましょう

わたしは笑顔で待っていますね

本日は本当におめでとうございます!

担当プランナー:黒子

2016年10月1日
本日もここクルヴェット名古屋では素敵な結婚式が行われました
本日の主役は新郎さとしさん新婦まいさんです

02_R

とても笑顔が似合うおふたり
スポーツマンのさとしさんはとても爽やか!
普段からお美しいまいさんのウェディングドレスは本当に素敵です!

おふたりの1日は大切なご家族様とのご対面からスタートします
おふたりも親御様が泣いているなんてびっくり!と話してくださいましたが
やはり結婚式とは親御様にとっても大切なお時間
なかなか伝えることは出来ないのですが
本当は心の中ですごくすごく想っているのです
今回のご家族対面もとても良い雰囲気になりました

おふたりの選んだ挙式は人前式
ゲストの皆様からの問いかけ風誓いの言葉や
立会人の方からの心温まるお言葉
人前式らしい温かみのある結婚式になりましたね

挙式後はブーケトスやさとしさんの楽しみにされていたブロッコリートス
ブロッコリーを獲得した方のお料理の中にはずっとブロッコリーが入っているという
いたずら付きです

そしていよいよウェディングパーティのスタート
クルヴェット名古屋スタッフもチーム一丸となって
おふたりの結婚式を盛り上げます

オープンキッチンでは私のダンスによるオープンキッチン
ゲストの皆様から温かい手拍子もいただき
大成功!!
そして皆様との歓談のお時間がスタートです
ゲストの皆様と過ごすお時間は本当に幸せが沢山
普段から素敵なおふたりの笑顔もいつも以上に輝きを増します

歓談の後はおふたりのオーダーしたウェディングケーキが登場します
クルヴェット名古屋の可児Pがおふたりのケーキを運びます
が何かおかしい・・・
手に持っているものがやけに小さい・・・
おふたりの目の前で蓋をオープン!!
そこには普通のショートケーキ
もちろんおふたりがオーダーしたウェディングケーキではなく
おふたりの表情も曇り顔??
ではなく、これはおふたりがご準備されたダミーケーキ!

22_R

明るい音楽と共に扉がオープン!すると超BIGショートケーキの登場!
おおきなおおきなウェディングケーキに仲良く入刀していただきました!

23_R

パーティの後半ではまいさんが大好きなカメラでゲストの皆様を
撮影しながらのご入場です!

26_R

入場の際に笑顔で迎えてくれるゲストの皆様の表情をメモリーに残せる
素敵な演出ですね!

まいさんがカメラを向けるとゲストの皆様も素敵な笑顔を向けてくれます
おふたりももちろんゲストの皆様も楽しめる入場になりました

笑いあり涙有りのウェディングパーティは
こうしてお開きになりました

さとしさんまいさん本当におめでとうございます
お打ち合わせの終盤はずっと寂しい・・・という話をしていましたね笑
おふたりのスタートとなったこの場所にまたいつでも遊びに来てくださいね!
お幸せに!!

31_R

おふたりの担当プランナー   ひかる

一生に一度のハレの日である結婚式
その日に身に纏うお衣装はとても大切です

どんなドレスにしようかな
ドレスに合うタキシードはどれだろう
自分に似合う 会場に合うドレスはどれだろう

たくさんたくさん悩むと思います

私たちクルヴェット名古屋のドレスショップは
最新のインポートドレスを扱うビードレッセをはじめとして
たくさんの提携ドレスショップさんがあります

最新のトレンドが分かるだけでなく
結婚式の一日を考えた衣装の提案や
クルヴェット名古屋の会場の細かなとこまで
しっかりと熟知したコーディネーターがいることで
ドレス選びもとても楽しみながら出来ると思います

そんな中でも 最近人気が強くなってきているのが
和装ウェディング 和婚 です
0818_R

和装を着ること 白無垢・色打掛を選ぶこと
紋付姿を見てもらえること

それが自分たちのためだけでなく
親御さんのご親族様の喜びになるのが和装の魅力のひとつだと思います

0144_R

0570_R

日本人が古来から大切にしていた想いが
和装の小物ひとつひとつにまでしっかりと息づいています

白無垢を着るということで純白無垢な花嫁を表し
相手にしっかりと染まっていく意思を感じます

親御さんも おじいちゃんおばあちゃんも
着た装いで 自分たちも結婚式を迎えることの意味

和装ウェディングには そんな想いも乗せられているような気がします

0019_R

先日行われました芸能人のビックウェディング、片岡愛之助さんと藤原紀香さんの結婚式も
『披露宴でドレスなし』、和婚ウェディングブームを感じさせる結婚式でした。
神前式だけでなく、チャペルでの和装人前式や、
ヘアーアレンジやブーケなど、ひとえに和装といえども
たくさんのアレンジや新しいスタイルも出てきており大人気です!

ウェディングドレスで挙式後、お色直しで白無垢や色打掛でのご入場も
雰囲気ががらっと変わりますので、
会場の装いやゲスト卓のお花も一緒にお色直しを、
と、和装ウェディングの幅はどんどん広がっています!
彼の紋付・袴姿を見れば、惚れ直してしまうかもしれませんね!

ぜひ、お衣装でまだまだ悩まれている方
前撮りだけでも素敵だと思います!
0006_R

1308_R

春に桜の下で 秋には紅葉の木々をバックに
和装だから 綺麗に残せる場所・時期があり
四季をしっかりと残していけるのも前撮りの良さです

当日はドレスのおふたりならなおさら
ウェルカムボードや待合室の飾り付けなど
結婚式の中でもたくさん使いましょう!


日本人だからこそ着れる装い

ぜひ最新の和装スタイルもチェックしてみてください